部活動
- 廣岡響樹
- 2024年5月28日
- 読了時間: 2分
こんにちは。京都先端科学大学 健康医療学部 健康スポーツ学科2年廣岡 響樹です。京都の北区に生を授かり20年楽しく生きてきた僕のblogです。僕は幼稚園の頃からサッカーをやってきたのですが、部活動というものに大学生になり、初めて入りました。部活動に入って1番思った事は上下関係の厳しさです。それまで僕はクラブチームや、Jの下部組織に所属していた為上下関係というものが存在せず、皆楽しくやっていたのですが、部活動に入り先輩が恐ろしくて堪りませんでした。
話は変わりますが、僕は自分に甘いですとても甘いです。部活動もサボり癖がありますし、授業だって気分で休みます。そのせいで留年もしました。その為最近練習せずにチームのサポートをしてます。練習はしたいですが、案外サポートというのもやってみると悪くないです(楽しくは無いです)。何かをした時にありがとうと言ってもらえると嬉しくなります。ただチームの皆(同学年)は僕に冷たくて悲しいです。ただそれも自分の行いのせいだと言うことも分かっています。最近監督に言われました「自分に矢印を向けろ」とその通りだと思います。これまで僕は、矢琶羽くらい自分に矢印が向いてませんでした。このサポート期間を通して僕は全ての矢印を自分に向けようと思いました。それと同時にマネージャーやスタッフとして支えてくれた方々に今回のサポート期間でこれ程までに動いてくれていたのかと感動し、感謝の意を表します。部活動とは様々な人が協力してこそ成立する物なのだと改めて実感しましたこれからは心を入れ替えて部活動に励みます。
最後に、誰か単位の取り方を教えてください🙏自慢ですが、ロングキックは得意です、ロングキック教えるので、誰か、英語を教えてください。