俺
- 細見凌
- 2024年5月2日
- 読了時間: 2分
こんにちは、京都先端科学大学健康医療学部健康スポーツ学科3回生の細見凌です。
私は、6歳からサッカーを始め、10歳まで愛知県の南十時FCというサッカーチームに所属していていました。家庭の事情で京都に引越し、11,12歳はサッカーをせず、中学生から桂川中学校サッカー部で改めてサッカーを始めました。
改めてサッカーを始めようと思ったきっかけとしては、部活動の中で何するかと考えた時に、サッカーの楽しさが心の中に残っていたため、また始めました。
高校は桂高校でサッカーをしていました。高校時代は「しんどい」という言葉が合います。理不尽に怒られ理不尽に走らされ、この大学のサッカー部の中でも正直1番怒られ慣れてると言っても良いでしょう。勝てる人募集してます。
しかし、僕は「桂プライド」を身につけることができました。「桂プライド」とは、熱く全力でサッカーをプレーすることです。この大学にも、4回生の佐野、2回生の長尾が桂高校出身です。
佐野はあまり熱くないですが、長尾は熱いです。
大学では、蹴って走って守備をする高校時代のサッカーから変わり、繋ぐサッカーをしているため、正直難しいです。頑張って成長します。
私の部活動での役割は地域貢献のBOSSをしています。現在は、サッカー部で畑を借り、じゃがいもを作っています。今は芽が生えてきた状態ですが、お手伝いして頂いている豊田さんには、100kg程収穫できると言われています。とても楽しみです。
他にも、サッカースクールを開こうと考えています。興味ある方は是非ご参加ください。
今シーズンは試合に出てチームを勝たせられる存在になりたいと思います。
まだまだ自分に力はないので、日々努力します。
チームとしては2部昇格を目指しているので、京都先端科学大学サッカー部の応援よろしくお願いします!